- 今よりもバストを大きくしたい
- 離れ乳を改善したい
- バストが垂れるのを防ぎたい
目次
育乳のトレーニングをする必要性と効果は?
年齢を重ねると女性の胸は垂れたり、離れたりといったことが起こりやすくなります。
「クーパー靭帯」はコラーゲンの塊で、バストの大胸筋や乳腺、脂肪などを繋ぎ、支えることで丸い形をキープしてくれる組織のことをいいます。
このクーパー組織は加齢や妊娠、過度なダイエット、バストに合っていないブラを着けているなどが原因で垂れてしまいます。
そんな綺麗なバストの維持に欠かせないクーパー靭帯を鍛えるのにおすすめなのが「筋力トレーニング」!
育乳に効果的なトレーニング3選
それでは、育乳に繋がるおすすめのトレーニング方法を3つご紹介していきます!
できそうなトレーニングからぜひ試してみてくださいね♪
【1】~合掌のポーズ~
- 胸の前で合掌する ※この時、手首から肘が水平になるように意識しましょう
- 息を吸いながら両手のひらに力を入れて、10秒間キープ
- 息をゆっくり吐きながら力を抜く
【2】~膝をついて行う腕立て伏せ~
- 肩幅に両手を広げて、両膝を床につける
- 膝からかかとまでを持ち上げる
- 息を吐きながら腕を曲げる
- 息を吸いながら腕を伸ばす
【3】~ダンベル持ち上げ~
- 仰向けの状態になり、膝を軽く曲げる
- ダンベルを両手に持つ
- 息を吸いながらダンベルを持ち上げる
- 息を吸いながらダンベルを下げる
育乳トレーニングのポイントと注意点
ご紹介した育乳トレーニングを行うことで、より綺麗なバストに繋げることができますが、ポイントを押させていないと逆効果になることも…!
ここからは、育乳トレーニングをする際に押させておきたいポイントと注意点をご紹介していきます!
①育乳トレーニングは2、3日に1回のペースで
育乳に効果的な大胸筋や小胸筋を鍛えるために、毎日トレーニングするのはNG! トレーニングを行うと筋肉が損傷しますが、それを修復する過程で筋肉は成長していきます。 より育乳トレーニング効果を高めるためにも2、3日に1回のペースで行うようにしてくださいね。②育乳トレーニング中はスポーツブラを着ける
育乳トレーニング中は、バストが上下左右に動きやすくなるもの。 昼用のブラは下にかかる重力の対応しかできないため、トレーニング中は逆にバストが崩れやすくなってしまいます。 トレーニング中、バストを重力から守るためにも、しっかり形を保てるスポーツブラを着けるようにしましょう。③すぐに結果を求めない
育乳トレーニングをしている最中は「すぐに結果が出て欲しい!」と思ってしまうもの。かといって早く結果に繋げたくて、育乳トレーニングの負荷をかけ過ぎてしまうのはNG! ご紹介したトレーニングも、「キツイ」と思ったら負荷を減らしたり、休んだりして自分のペースで行うようにしてくださいね。2021年最新のおすすめナイトブラを18商品ピックアップし比較!
下記ページでは2021年おすすめできるナイトブラを18商品ピックアップし紹介してます! またナイトブラの商品比較紹介だけでなく、ナイトブラの効果・特徴や正しい選び方・着け方等も解説してますので、気になる方はぜひ参考にされてください。 今人気のナイトブラおすすめランキング >>
あわせて読みたい


【最新】ナイトブラ人気おすすめランキング!育乳効果に期待の18商品を比較!
起きている状態とは違い、バストは寝ている間上下左右に流れてしまうもの。 そのため、ケアを怠るとバストは次第に垂れたり、離れてしまうことも…! そこでおすすめなの...


